-
③片付けのやり方―収納―~横浜のお片付け屋さんの日記~
2020年4月27日
こんにちは。
お片付けについて、
片付けとは
片付けの順序
整理について
お伝えしてきました。
いよいよ収納についてです。
整理は大変な作業で、
片付けの中での時間配分も労力も疲労度も整理7割収納3割と言われます。
収納までこぎつけられたら、もうゴールは近いですね。
ただ、整理が終わって足元を見れば、部屋はモノが全部出されている状態で、しっちゃかめっちゃかに見えている状態ですが。笑
でも実は、しっちゃかめっちゃかに見えて、整理と分類は済んでいる状態なので、あとはしまっていくだけ、とても作業は速いです!
そして
どんな家具にしようか?
どんな用品を遣おうか?
どんな色で統一してどんなポイントカラーを使おう?
など、楽しいことが加わってきます。
さて
何からどうしまえばよいのか?
一番よく使うものを、身体的負担の少ない位置からしまっていきます。
どこの場所でもこれは鉄則です。
身体的負担のない場所とは人の目線から腰骨の辺りの高さです。
(かがんだり背伸びをしなくてもよい高さです)
次に腰から床まで
その次に目線から上の位置
というふうに位置決めをしていきます。
ただ、一つ注意することがあります。
使いやすい場所に置きたいけれど、形状が当てはめられないモノがでてきます。
そういうモノは先にポジション取りしてしまいます。
例えば
キッチンでいうと、水筒や油など背の高いものなど。
これは浅い引き出しなどに寝かせるわけにはいかないので、頻度を考えながら、入る場所で先に位置を決めてしまいましょう。
(どうしても場所を譲れない場合あは、収納ケースやモノの形状を収納スペースに合わせます)
また
お雛様やXmasツリーなど、箱が大きいモノなども最初に位置を決めた方が賢明です。
押入れや廊下収納、はたまた玄関収納などになるかもしれません。
忘れがちなのは
掃除機とゴミ箱。
この2つも最初に考えておくと、出しっぱなしや肩身の狭い思いをしなくて済みます。
大きなモノや重いモノや長尺のモノなどは、先にポジション取りするモノですね。
位置が決まったらそこで初めて収納用品を検討します。
どんな収納用品を使うと綺麗にみえるのかを考えます。
「白」色は使うと清潔感もあり圧迫感もなくお勧めです。
またお勧め100均ショップは「セリア」「キャンドゥ」「フレッツ」です。定番商品の入れ替わりがないので、しばらくして買い足したい時にちゃんとあってくれることが多いです。
ハンガーはニトリ、IKEAの商品も重宝します。
収納の仕方は人それぞれ、本当に千差万別で正解がないので、ご自身のよきように、色んなサイトを参考にして使いやすいようにしてみてほしいと思います。
ただ、ぎゅうぎゅうに詰め込むと、しまうのがおっくうになるので、是非動作確認をして隙間があるくらいの量を目指してください。
最後に
「ラベリング」を忘れずに。
住所を記入する作業です。
これをしておくと、ご自身だけでなく、ご家族にも分かり、指示するのも探す手間もなくなります。時間が過ぎて自分でも忘れてしまっても見れば思い出せます。
ワンポイントアドバイス
整理する段階で、そこの場所に置くべきではないモノが出てくると思います。
それは、前回ご紹介した紙袋の籠に行き先を書いておき、その行き先にまずは置いておきましょう。
そしてそこの片付けをする時に合体させていきましょう。
katasu工房は
はやくおうちに帰りたい
うちが大好き
と思う人で世の中をいっぱいにしたいと思っています
働くママ
子育て真っ最中のママ
を応援しています
心も住まいも快適になりたい方はぜひこちらもご覧ください
↓↓↓
katasu工房
https://www.katasukoubou.com/74444/
お問い合わせ
https://www.katasukoubou.com/7444/お問い合わせ/